給食献立
給食室だより・献立表2016年4月
★☆入園、進級おめでとうございます☆★
それぞれ新しい環境の中で、戸惑いや不安を感じることも多いと思います。段々と愛児園での生活に慣れ、お友達との食事の時間が待ち遠しくなったり、ほっとする時間になるように願っています。今年度も、日々成長する子どもたちの糧となる給食やおやつを、旬の食材を取り入れながら提供していきます。
☆給食の展示見本について☆
毎日、子どもたちが食べている昼食・おやつの展示を行っています。
給食のディスプレイは、正面玄関入って左手にあります。
ディスプレイケースは3段になっていて、
●上段の黄色いお盆:1・2歳児クラスの食事(見本は2歳児クラスの食事量)
●中段の青いお盆:3・4・5歳児クラスの食事(見本は5歳児クラスの食事量)
●下段:午後3時と長時間保育時(午後5時半)のおやつ
になっています。お迎えの時にぜひご覧になって、ご家庭でも楽しく話題にして
いただけたらと思います。
☆朝ごはんを食べよう☆
朝食は一日の生活のスタートです。朝起きた時の身体はエネルギー不足で、体温も低い状態です。朝ごはんを食べないと、頭がぼーっとしたり、なんだか気分がイライラしたり、元気に遊ぶことができません。また、朝食をしっかりと食べることで胃腸が刺激されて排便の習慣も身につくようになります。
●朝食におすすめの食材●
朝食にはエネルギー源となる炭水化物のパンや御飯と、体温を上昇させてくれるタンパク質の肉・魚・卵・大豆などを一緒に摂ると、効率よく身体が動くようになります。また、不足しがちなビタミンやミネラルが豊富に含まれる野菜や果物もおすすめです。